2013年02月14日
経団連ミャンマー訪問
時事ネタとしては少々古いですが、
2月4日〜7日まで、
経団連訪問団ご一行が
ミャンマーを訪問。
ミャンマー商工会議所と経団連が、
両国の経済協力の強化においてMOUを締結。
私も、当日はその場に出席していました。
こちら、米倉会長の挨拶の瞬間。
主立った内容はすでに各メディアで
取り上げられているので、
以下、個人的に面白かった内容を紹介します。
まず、今後ミャンマーにおいて
成功する確率の高い、成長が見込まれる産業。
教育、観光、建設、オイル&ガス、
エネルギー&電気、通信、金融、物流等々。
これらは特に面白くもないですが、
ヘルスケア、美容なんてのも含まれていました。
そして、今はまだ成長していないけれど
先行投資で今のうちに手を付けておくと美味しい産業・業界!
自動車、バイオテクノロジー、保険、
不動産、投資会社等々。
不動産業界はまだ
成長段階ではないのですね。
ミャンマー側も、一過性であるという認識なのでしょうか。
たしかに、不動産よりは美容業界の方が
リスクの確率は低そうです。
そして、ミャンマーサイドから見た
日本のビジネス傾向。
・ハイテク
・忍耐強い
・長期的視点
これらは良い一面ですが、
・几帳面
・完璧主義
・スロースタート
という風にも言われていました。
どこの国においても、
日本・日本人に対する意見は同じですね。
セミナーの最後に、ミャンマー側が
「ミャンマーは天然資源が豊富!
労働力も安価!
投資のチャンスですよ!」
と言っておりました。
日本の参加者側は百も承知なことを
あまりにも堂々と訴えていたので
単純すぎて面白かったです。
それでも、他の途上国に比べたら、
控えめなアピールなのかと個人的に思います。
他にも都市開発などの話しがあり、
実現すれば、ますますミャンマー、特にヤンゴンの
都市化、工業化が進みそうです。
変化に対する楽しみと、
変わらずあり続けてほしいと願う気持ち。
少々複雑ではありますが、
今は期待の方がやはり大きいです!!
⬇日本側出席者
2013年02月04日
LOTTERIA Coming Soon!!
先月か12月でしたでしょうか。
LOTTERIAの進出が発表されていましたね。
どこにできるのかな~と、楽しみしていました。
そしたら、発見!!!
まだオープンはしていませんが、
ヤンゴンにあるショッピングセンターの中でも、
最も有名で、最も人気のJunction Squareの付近でした!!
こちらのショッピングセンター、外国人もいますが、
それよりも現地人の割合の方が多いです!!
小金もちぐらいから上辺りの家の子かなという若者がたくさんいます。
若者だけでなく、ヤンゴンの中流~上流家庭の人々が集まっている感じです。
なので、この立地は納得ですね。
現地人が多く集まるこの場所に建てるということは、
外資系飲食店だけど、割とリーズナブルな価格設定になるのでしょうか。
さすが韓国ですね。
欧米系の外資飲食店はまだまだ参入しないと思いますが、
韓国、早いです。
すぐに店舗数も拡大するのではないでしょうか。
LOTTERIAの進出が発表されていましたね。
どこにできるのかな~と、楽しみしていました。
そしたら、発見!!!
まだオープンはしていませんが、
ヤンゴンにあるショッピングセンターの中でも、
最も有名で、最も人気のJunction Squareの付近でした!!
こちらのショッピングセンター、外国人もいますが、
それよりも現地人の割合の方が多いです!!
小金もちぐらいから上辺りの家の子かなという若者がたくさんいます。
若者だけでなく、ヤンゴンの中流~上流家庭の人々が集まっている感じです。
なので、この立地は納得ですね。
現地人が多く集まるこの場所に建てるということは、
外資系飲食店だけど、割とリーズナブルな価格設定になるのでしょうか。
さすが韓国ですね。
欧米系の外資飲食店はまだまだ参入しないと思いますが、
韓国、早いです。
すぐに店舗数も拡大するのではないでしょうか。