2013年02月14日
経団連ミャンマー訪問
時事ネタとしては少々古いですが、
2月4日〜7日まで、
経団連訪問団ご一行が
ミャンマーを訪問。
ミャンマー商工会議所と経団連が、
両国の経済協力の強化においてMOUを締結。
私も、当日はその場に出席していました。
こちら、米倉会長の挨拶の瞬間。
主立った内容はすでに各メディアで
取り上げられているので、
以下、個人的に面白かった内容を紹介します。
まず、今後ミャンマーにおいて
成功する確率の高い、成長が見込まれる産業。
教育、観光、建設、オイル&ガス、
エネルギー&電気、通信、金融、物流等々。
これらは特に面白くもないですが、
ヘルスケア、美容なんてのも含まれていました。
そして、今はまだ成長していないけれど
先行投資で今のうちに手を付けておくと美味しい産業・業界!
自動車、バイオテクノロジー、保険、
不動産、投資会社等々。
不動産業界はまだ
成長段階ではないのですね。
ミャンマー側も、一過性であるという認識なのでしょうか。
たしかに、不動産よりは美容業界の方が
リスクの確率は低そうです。
そして、ミャンマーサイドから見た
日本のビジネス傾向。
・ハイテク
・忍耐強い
・長期的視点
これらは良い一面ですが、
・几帳面
・完璧主義
・スロースタート
という風にも言われていました。
どこの国においても、
日本・日本人に対する意見は同じですね。
セミナーの最後に、ミャンマー側が
「ミャンマーは天然資源が豊富!
労働力も安価!
投資のチャンスですよ!」
と言っておりました。
日本の参加者側は百も承知なことを
あまりにも堂々と訴えていたので
単純すぎて面白かったです。
それでも、他の途上国に比べたら、
控えめなアピールなのかと個人的に思います。
他にも都市開発などの話しがあり、
実現すれば、ますますミャンマー、特にヤンゴンの
都市化、工業化が進みそうです。
変化に対する楽しみと、
変わらずあり続けてほしいと願う気持ち。
少々複雑ではありますが、
今は期待の方がやはり大きいです!!
⬇日本側出席者
Posted by Afia at 03:12│Comments(5)
│政治・経済
この記事へのコメント
・・ヤンゴンの変化・成長などテレビやネット・などの情報で入ってきますが首都ネピドーって未だ不可思議に感じます。観光的な開発は無し・・??
Posted by katayama at 2013年02月18日 05:38
今の様子からは、恐らく観光開発はないのでしょうね。あえて首都はヤンゴンからは隔離しているようですしね。
Posted by Afia
at 2013年02月22日 02:48

みなさん、こんばんは♪
今日も食べまくったみっちぃです。
先週は超忙しい毎日を送りました。
かなり疲れもたまっていますが、人生はギャンブル・ワイルドに生きたいみっちぃは今日も走り回りました。
今日も食べまくったみっちぃです。
先週は超忙しい毎日を送りました。
かなり疲れもたまっていますが、人生はギャンブル・ワイルドに生きたいみっちぃは今日も走り回りました。
Posted by スーパーコピールイヴィトン財布 at 2013年06月07日 12:55
時計修理工房 埼玉 群馬 採用所y法のアルバイト・バイト情報一覧(1ページ目)- アルバイトやパートの情報満載!アルバイトを探すなら短期アルバイトも揃っている バイトルドットコム.
Posted by ウブロスーパーコピー at 2013年08月10日 18:36
ルドルフのため唯一の後代の子孫――ルイヴィトンの第5の息子の莫里西奥は会社の指導者にして管理の上で巨大な誤りを犯して、ルイヴィトンがフィレンツェ会社で破産したことを招きます。
Posted by スーパーコピールイヴィトン at 2013年08月22日 18:24